10月9日(日)
天気


気温 25度
水温 26度
風向 北東
波高 2.0m
透明度 -
今日はものすごい雨音で目が覚めました

こんな朝からまとまった雨が降り続けるのも珍しいぐらい降っています

水量がすくない、普段流れていないような川も、赤土が混じった真っ赤な水が濁流となって海に流れています

おかげで沖港は真っ赤・・・おそらく島周辺は、潜れる状態じゃなさそうなぐらいすごく雨が降りました

てことで今日は久しぶりにダイビングはありません

ですので昨日のダイビング

昨日は久しぶりに四本岩へ行ってきました

ですがついた瞬間気持ち悪い雰囲気が漂っています・・・
最近母島北側の上げ潮がものすごく強いらしく、四本岩も水路からの流れが上から見ていてもわかるぐらいでした

そんな四本岩でしたが、全体的に流れるわけでもないのでとりあえずエントリー

船下から水路に向かっていくと、目の前のキホシスズメダイ・ミナミイスズミ・フエダイがものすごい勢いで泳いでいるのが見えます

ですのでコース変更

いつもとは違うコースで周ると・・・

こんないかついクチジロが目の前でまわってくれました

5キロ以下はリリースしないといけないルールがある小笠原・・・ですがダイビングしていると小さいイシガキダイよりも見る気がします

他にも巨大コクハンアラ、巨大ネズミフグ、いつまでもこっちのことを一定距離保ちながら追いかけてくるミゾレフグ2匹(捕まえてやろうと思いましたが見逃してあげました

)、ネムリブカの子供などなど見ることができました